オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

️【建物の中の気温差】は、こうしてなくす! 〜プロが教える、断熱工事の“豆知識”〜

こんにちは!株式会社総建です✨

「夏はエアコンが効かない…」「冬は窓際が寒い…」
そんな“室内の気温差”に悩んだことはありませんか?

実はそれ、断熱工事の質によって大きく変わるんです!

今回は、現場で実際に行っている断熱の工夫やポイントを、
“やさしく・わかりやすく”ご紹介します️


❓そもそも断熱って何? 

断熱とは、外気の熱を室内に伝えにくくする工事のこと。

たとえば…
☀️夏:外の熱が室内に入りづらく、エアコンの効きがUP!
❄️冬:室内の暖かさが逃げにくく、足元までぽかぽかに!

つまり、1年中快適に暮らせる家づくりの“土台”になるんです


断熱が不十分だとどうなる?

・夏場:冷房を強くしても効かない
・冬場:暖房つけても足元だけ寒い
・光熱費がムダに高い…

特に、築年数が経った建物や賃貸物件などは、断熱がされていないor劣化しているケースも多いです。


総建の断熱工事、こんなところを施工しています!

✅ 外壁
✅ 天井・屋根裏
✅ 床下
✅ 間仕切り壁
✅ ダクト・配管まわり など…

建物の“外に面する部分”を中心に、
熱の出入りが起こりやすい箇所を徹底的にチェック&施工します‍♂️


断熱材ってどんなもの?

代表的なのはこんな素材です

【グラスウール】
→ ガラスを繊維状にした断熱材。安価で広く使われています!

【硬質ウレタンフォーム】
→ スプレー状で吹き付けるタイプ。気密性が高く、細かいスキマまでバッチリ!

【セルロースファイバー】
→ 新聞紙から作られた自然素材で、調湿効果もアリ!

総建では、現場や建物の用途に応じて最適な断熱材を選定・施工しています


断熱工事は“エコ”な暮らしにもつながります!

しっかり断熱された建物は…

冷暖房効率UP → 光熱費がグンと削減!
エネルギー消費も減 → 地球環境にもやさしい
省エネ住宅の認定対象に → 資産価値もUP

つまり、人にも地球にもお財布にもやさしいのが断熱工事なんです


️まずは“今の断熱状態”を知ることから!

「うちの家ってちゃんと断熱されてるのかな?」
「リフォームのタイミングで見直したいかも…」

そんなときは、お気軽に総建へご相談ください

現地調査・ご提案・見積もりまでワンストップ対応!
小規模から大型施設まで、施工実績多数!


さいごに

断熱は、目には見えないけれど暮らしに効いてくる“縁の下の力持ち”
ちょっとの工事で、あなたの毎日がもっと快適になるかもしれません✨

【室内の暑さ・寒さにお悩みの方は】
→まずはお気軽にお問い合わせください!
☎:047-711-4690
 お問い合わせ・ご応募はこちらからどうぞ!

株式会社総建がお手伝いします


断熱で、家が変わる。
家が変われば、毎日が変わる。

 

 

⚠️【昔の建物=危険物かもしれない】 〜「知らなかった…」では済まされないアスベストの現実〜

こんにちは、株式会社総建です👷‍♂️
私たちは、アスベストの除去・調査を、関東全域・近隣地域の現場で対応しています。

今回は、“なんとなく危なそう”では済まされない、
アスベストの本当のリスクについてお話しします💬


🏠「古い家を壊す予定」その前に、ちょっと待ってください!

✅ 実家を解体しようとしている
✅ 空き家になった古民家をリノベーションしたい
✅ 古いビルや倉庫の改修工事を始める予定がある

…そんな方は要注意⚠️です!

昭和〜平成初期に建てられた多くの建物には、
壁・天井・床などにアスベスト(石綿)が使われている可能性があります💥


🧪アスベストってなに?

アスベスト(石綿)は、かつて「夢の建材」と呼ばれていましたが、
吸い込むことで深刻な健康被害を引き起こすことが判明💀

❌ 肺がん
❌ 中皮腫
❌ 石綿肺

現在では、使用が全面禁止(2006年〜)されており、
建物を壊す前には【アスベストの調査・除去】が法律で義務付けられています📜


🛑「壊してから気づいた」では、もう遅い…

🔧 古民家をDIYで改装中、天井を剥がしたら白い粉じんが舞った
🔨 実家の解体工事、調査していなかったため作業ストップ

👉 どれも共通しているのは、
最初に調べていれば防げた」ということ。


🔍 まずは、“あるかどうか”を調べることが第一歩!

株式会社総建では、
🔹 アスベストの含有調査
🔹 除去工事のプランニング・施工
🔹 行政への報告書類作成

すべてワンストップで対応可能です💪
📩「調査だけ」でもOK!お気軽にご相談ください。


🌱 知ることが、あなたと家族を守る第一歩

「うちは大丈夫だろう…」
「小さい建物だから関係ないかも…」

そんな油断が、
健康リスクや工事トラブルにつながるかもしれません⚡

💡“知る”ことが最大の予防策です。


✅ 知らなかったでは済まされない
✅ 気づいた“今”が、行動のタイミング

株式会社総建が、しっかり調べて、安全を守ります🛡️
📝お問い合わせはお気軽にどうぞ
047-711-4690
📩 お問い合わせ・ご応募はこちらからどうぞ!


「危ないかも」と思ったその時が、
安全な未来へのスタートライン🏁

 

🔧「誰かの安全のために働く」──そんな仕事を、あなたの手で。

こんにちは!
千葉県を拠点に活動する「株式会社総建」です!

建物の安全性や人々の健康を守る仕事。
それが私たち【株式会社総建】の使命です。

アスベスト除去、耐火被覆、断熱工事、内装解体。
どれも建物の“中身”を支える、目に見えないけれど、なくてはならない仕事です。


🔍 なぜ見えない仕事にこだわるのか?

例えばアスベスト。
一見、何の変哲もない建材に含まれていることがありますが、それが原因で健康被害が出るケースも。

また、火災時の鉄骨倒壊を防ぐ耐火被覆工事や、快適な空間を生む断熱工事も、
「何かが起こる前」に人の命や暮らしを守るために欠かせない仕事です。

👣 私たちは、そうした“見えないリスク”に対応するプロフェッショナル集団です。


🤝 現場には、プロ意識と仲間との信頼がある

総建の職場は、明るくフレンドリーな雰囲気
年齢層も若く、20代〜30代が中心となって活躍しています。

🗣 外注業者さんとも仲が良く、
👷‍♂️ 新人さんもすぐに馴染める環境です!

休憩中は笑いが絶えず、
現場では集中して安全第一。
メリハリのある職場環境です。


📢 総建で、一緒に働く仲間を募集中!

現在、事業拡大に向けて新たなスタッフを募集しています!

💡 未経験でも大丈夫。
今いるスタッフのほとんどが未経験スタートです!

🔧 手先がちょっと器用
🔧 細かい作業が苦じゃない
そんなあなた、ぜひご応募ください!

👨‍🏫 最初は先輩がしっかり教えるので安心です!


💬 不安があるのは当たり前。でも一人じゃない!

「建設業ってキツそう…」
「自分にできるか分からない…」

そんな気持ちでも大丈夫。
🔹 分からないことはすぐ聞ける
🔹 みんなで支え合う風土がある
🔹 楽しく続けられる工夫がある

一歩ずつ、自分のペースでOKです!


🌟 やりがいも、働きやすさも。どちらも大切に。

📌 頑張りは正当に評価
📌 希望に応じて資格取得やキャリアアップも可能
📌 「とにかく明るく楽しく」も、大切にしています!


📞 まずは気軽に話してみませんか?

✅ 興味はあるけど不安…
✅ 職場の雰囲気を見てみたい…

そんな方も歓迎です!
🔸 面談感覚での応募OK
🔸 見学のみも大歓迎!


📝 株式会社総建で、あなたの“新しい挑戦”を。

あなたの「やってみたい」が、
誰かの「ありがとう」につながる仕事。

☎:047-711-4690
📩 お問い合わせ・ご応募はこちらからどうぞ!

🧱“見えない安全”を支えるプロ集団──それが私たち株式会社総建です。

こんにちは。
建物の安全と人の健康を守る専門会社、株式会社総建です!

私たちはただの解体業者ではありません。
アスベスト除去
耐火被覆工事
断熱工事
内装解体工事
──建物の“中身”に深く関わる、プロフェッショナル集団です。


🧪【アスベスト除去】命を守る使命があります

アスベスト(石綿)をご存知ですか?
かつて建材として多く使われていた天然鉱物ですが、吸い込むことで深刻な健康被害をもたらすことが分かり、現在は使用禁止となっています。

現在では、建物の解体・改修時にアスベストの事前除去が義務となっており、
私たち総建は、この 命に関わる重要な工事を、責任と誇りを持って担っています。

🏢マンション・公共施設など大型案件にも対応!


🔥【耐火被覆工事】建物の“骨”を火から守る

火災が起きたとき、鉄骨が耐えられなければ建物は倒壊します。
その倒壊を防ぐために必要なのが、耐火被覆工事

梁や柱に断熱性の高い材料を吹き付け、火災時の倒壊リスクを軽減します。
これは建築基準法でも義務付けられている工事です。

人の命を守る、見えない“防火壁”──それが私たちの仕事です。


🌡【断熱工事】夏は涼しく、冬は暖かく

断熱工事は“快適さ”と“エコ”を両立する工事です。
壁・天井・床などに断熱材を入れ、外気の影響を最小限に抑えます。

📌 電気代の節約
📌 ヒートショック防止
📌 建物の長寿命化

すべてに貢献できる、人にも地球にもやさしい工事です。


🛠【内装解体工事】空間を“ゼロ”に戻す職人技

リフォーム・店舗改装・テナントの入れ替え。
そんなときに欠かせないのが内装解体工事

私たちは単に“壊す”のではなく、
📦 電気・ガラス・ドア・壁・床材などを丁寧に撤去し
📦 施工しやすい“まっさらな空間”にリセット

次の工事業者さんが気持ちよく作業できるように
「仕上げ」まで責任を持つのが、私たち総建のこだわりです。


🌏 まとめ|株式会社総建が選ばれる理由

✔ 命を守るアスベスト除去の実績
✔ 法令に基づいた確かな耐火工事
✔ 快適でエコな断熱工事のプロ
✔ 店舗・施設対応も可能な内装解体

私たちの仕事は、完成後は見えない場所でこそ真価を発揮します。
だからこそ、見えない部分こそ徹底的に、真面目に。

建物の内側から、安心・快適な暮らしを支える──
それが株式会社総建の誇りです。

【お問い合わせフォームはこちら
【TEL:047-711-4690

📞お見積り・ご相談はお気軽に!
私たちが“安全な未来”をサポートします。

 

🏢 アスベスト除去・調査なら株式会社総建へ|大規模建築物対応OK・専門技術で安全に施工します!

 

こんにちは!
神奈川県を拠点に活動する「株式会社総建」です。
当社では、アスベスト(石綿)の除去・調査をメインに手がけており、
ビル・工場・施設など大型建造物の施工実績も多数ございます!


🧪 アスベストとは?

アスベスト(石綿)はかつて、断熱・耐火・防音効果に優れた建材として広く使用されていましたが、
健康被害の恐れがあることから、現在は製造・使用が全面禁止されています。

しかし、過去に建てられた建築物にはいまだ多くのアスベストが含まれており、
改修・解体工事の際には事前調査と適切な除去が法律で義務付けられています。


⚠️ アスベストの危険性

アスベスト繊維は…

🔸 髪の毛の約1/500の細さで、肉眼では見えない
🔸 空気中に浮遊しやすく、肺に沈着しやすい
🔸 吸い込むことで肺がん・中皮腫・石綿肺などの原因に

このように、取り扱いを誤ると命に関わる危険性があるため、専門知識と施工経験が必須です。


🛡️ 株式会社総建のアスベスト除去の強み

大規模建物の施工実績多数!
公共施設・工場・商業施設など幅広い現場に対応しています。

調査から報告書作成までワンストップ対応!
現場調査・採取・分析・書類作成・役所提出までお任せください。

国家資格を有する専門スタッフが在籍!
有資格者による丁寧・確実・安全な作業を行います。

安心の法令遵守・徹底した飛散防止対策!
近隣への配慮と作業員の健康管理も万全です。


📌 こんな工事を予定している方はご相談ください!

🔨 建物の解体やリフォームを検討中
🏢 古い建物の改修・耐震補強を予定
📝 石綿含有建材の調査・報告書提出が必要
💬 行政指導での除去指示を受けた

「アスベストが使われているか不明…」という場合でも、まずはご相談ください!
調査からご対応いたします。


🗾 対応エリア

📍 神奈川県を中心に、
関東全域・近隣地域の大型物件にも対応可能!


📞 お問い合わせ・お見積もりは無料!

アスベストに関する調査・分析・除去工事のご相談は、株式会社総建までお気軽に!

🛠️ 安全・迅速・高品質な施工で、お客様の信頼に応えます。

📍【所在地】神奈川県内
📞【電話番号】お気軽にご連絡ください
📩【メール or フォーム】お見積もり・ご質問もOK!


✅ まとめ|アスベスト除去は「信頼できる専門業者」へ!

アスベストは見えない危険をはらんでおり、
誤った取り扱いは健康被害や法令違反にもつながります。

確かな知識と技術を持つ専門会社に依頼することで、
安心・安全な建物環境を整えることができます。

アスベスト除去・調査は、ぜひ「株式会社総建」にお任せください!

「アスベスト除去 業者」「石綿 調査 報告書 作成」「神奈川 アスベスト対応会社」「大型施設 アスベスト工事」「アスベスト 法令対応」

 

🏗️ 安心・安全な建物の土台をつくる!株式会社総建のご紹介

こんにちは!
株式会社総建は、建物の安全性・快適性を守るために、
アスベスト除去・調査耐火被覆工事各種断熱工事を中心に手掛けている専門業者です💪

私たちは、建設工事の“始まり”を支える重要な役割を担い、
安心して建てられる社会インフラづくりに貢献しています。


🔍 総建が手掛ける主な業務

🧪 アスベスト調査・除去工事

建築物に含まれるアスベスト(石綿)の有無や種類、量を専門的に調査し、
適切な処理方法を提案・除去まで一貫対応。

📄 法令に則った報告書の作成・提出
🔧 環境と人に優しい、安全な除去作業
🏢 主に中高層ビル・大型施設での施工が中心です


🔥 耐火被覆工事

鉄骨造建築物の梁や柱を、火災の熱から守る耐火・断熱材で包み込む工事です。
目に見えない部分で建物の“命”を守る、非常に重要な工事です。

🛡️ 火災時の倒壊リスク軽減
🏭 大型商業施設・工場などで多く実績あり
⏱️ 厳しい工期でも柔軟対応!


❄️ 各種断熱工事

冷暖房効率を高める断熱材の施工により、エネルギー効率をアップ!
居住空間の快適さと省エネ性能を支えています。

💡 室内の温度を一定に保つ
🌍 環境にも優しいエコ施工
🏠 新築・改修どちらも対応可能


🏚️ 内装解体工事にも対応!

建物のリノベーションや建て替え前に欠かせない、内装解体工事も行っております。

🔧 店舗・オフィス・住宅まで幅広く対応
🔨 丁寧・スピーディーな解体
🧹 産業廃棄物の適正処理も安心!


🌟 株式会社総建が選ばれる理由

✅ 安心の自社施工!
すべての作業を経験豊富な自社スタッフが対応。
品質の高さと安心感が違います。

✅ 幅広い施工実績!
公共施設・大型ビル・工場・商業施設など、多様な現場に対応してきた経験があります。

✅ 高い専門性と法令遵守!
法改正にも迅速対応。安全・確実・スピード対応を徹底しています。


📍 対応エリア

株式会社総建は、関東エリアを中心に全国対応可能!
「こんな現場でも対応できる?」というご相談も大歓迎です📞


📩 まずはお気軽にお問い合わせください!

アスベスト除去・調査、耐火被覆、断熱工事、内装解体工事など
建築にまつわるご相談は、株式会社総建にお任せください!

📞 お電話またはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
お見積り・現地調査は無料です✨


🏗️ 安全な未来は“見えない工事”から!

建物の構造を守り、人の安全を守る、
私たち総建の仕事は【表に出ないけど、なくてはならない仕事】です。

安心・安全・高品質の施工をご希望の方は、ぜひ株式会社総建までご相談ください!

「アスベスト除去 調査 業者」「耐火被覆工事 専門業者」「断熱工事 建物」「内装解体 工事 横浜」「建設工事 前準備」

ご希望に応じた内容に調整もできますので、お気軽にどうぞ!

旅立ちの季節~卒業式と春の想い出~

みなさん、こんにちは!
3月といえば、卒業式のシーズン。今回は、誰もが経験する「旅立ちの季節」について、心温まる思い出とともにお話ししていきたいと思います。

卒業式といえば、校歌と仰げば尊しは外せませんよね。特に「仰げば尊し」は明治時代から歌い継がれてきた曲で、「先生への感謝」という普遍的なメッセージが、時代を超えて心に響きます。在校生による「贈る言葉」と卒業生の「答辞」も、毎年感動的なシーンですよね( ;∀;)

そして卒業式の定番と言えば、アルバムへのメッセージ書き!「部活の思い出」「修学旅行での出来事」「教室での日常」…。一人一人に向けた言葉を考えながら、これまでの思い出が走馬灯のように蘇ってきます。最近はSNSで簡単に連絡が取れる時代ですが、直筆のメッセージには特別な想いが込められていますよね。

桜の蕾が膨らみ始める頃、真新しい制服に身を包んだ新入生たちの姿も見かけるようになります。新しい環境への期待と不安が入り混じった表情は、私たちの「あの頃」を思い出させてくれます。入学式での緊張した面持ち、クラス替えの時のドキドキ感…。春は新しい出会いの季節でもあるんです(^^)ノ

あなたの次なる成長の1ページを私たちと作っていきませんか?

いま私たちは一緒に働く仲間を募集しています。ホームページをご覧になって少しでも興味が湧いたならどうぞお気軽にお問い合わせください。

楽しみにお待ちしています!

立春を迎える 〜春の訪れを感じる風物詩〜

みなさん、こんにちは!まだまだ寒い日が続きますが、暦の上ではもう春の始まりで
す(^^♪ 立春は二十四節気の一つで、旧暦では1年の始まりとされていました。「春
立つ」という言葉には、春が動き始める、目覚めるという素敵な意味が込められてい
るんですよ。

立春には楽しい風習がたくさん残っています。「立春大吉」の文字を飾ると縁起が良
いとされていたり、立春の朝一番に搾った醤油を特別な縁起物として大切にする習慣
があったりするんです。まだ寒さは続きますが、朝日が昇る位置が少しずつ北へ移動
したり、日が長くなったり…小さな変化に気づくと、春の訪れがより楽しみになり
ますよ。

2月の代表的な春の便りと言えば梅の花。寒さに負けずに咲く紅梅や白梅は、春の訪
れを一番に教えてくれる風物詩なんです(*^^*) 梅の香りには邪気を払う効果がある
とされ、日本人の暮らしに寄り添ってきました。菜の花も早春の楽しみの一つ。一面
に広がる黄色い花は、まさに春の陽気そのものですね。

鳥たちも春の訪れを感じているみたい。ウグイスのさえずりが聞こえ始めたり、メジ
ロやヒヨドリが梅の花を求めて庭に遊びに来たり…心が和む光景です。2月最初の午
の日に行われる「初午」のお祭りや、各地で開かれる梅まつりでも、春の訪れを心待
ちにする人々で賑わいます。

少しずつ変化する自然の様子を楽しみながら、春の訪れを待ちましょう。日々の暮ら
しの中で見つける春の気配、ぜひ一緒に味わってくださいね!

春は新しいことを始めるのに良い季節です。新しい世界に飛び込んでみませんか?

いま私たちは一緒に働く仲間を募集しています。ホームページをご覧になって少しで
も興味が湧いたならどうぞお気軽にお問い合わせください。

楽しみにお待ちしています!

敬老の日には稼いだお金で感謝を伝えたい!

夏が終わり始め、少しずつ秋の風が吹いてくる頃になってきましたが、みなさまいか
がお過ごしでしょうか。

突然ですが、9月18日は何の日かご存知ですか?

そう、「敬老の日」です!

敬老の日は、「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」日とし
て、国民の祝日に定められています。自分のおじいちゃんやおばあちゃんだけでな
く、ご両親や、学生時代の恩師など、これまでの人生でお世話になった方々へ感謝を
伝える大切な日です。

せっかくならご自身で稼いだお金で、感謝を伝えたいあの人へ、何かプレゼントをし
てみませんか?

一生懸命働いたお金でプレゼントした「感謝」は、きっとあなたの大切な人へ届き、
かけがえのない思い出として心に残ることでしょう。そしてあなた自身にも、その経
験は人生の中でかけがえのない宝物として刻まれていくに違いありません。

弊社では現在、みなさまからの求人を募集しています!
ぜひ、求人募集ページより、ご連絡ください(*´ω`*)

社員一同、心よりお待ちしております。

ホームページをリニューアル公開いたしました。

apple-touch-icon.png

今後ともよろしくお願いいたします。